テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム?
実はそこではありません!
今回はテニスを上達する上でフォームより大切なことをお話ししていきます!!
結論からお話ししていくと、
ボールのタイミングとリズムを読むこと
これがフォームよりも大切なことになってきます。
今回はこの内容を説明した後、最後にグリップ別のタイミングのコツについてもお話ししていきたいと思います。
目次
目次
フォームは個性、大切なのはリズム
フォームを参考にしている選手やコーチ、身近なプレーヤーなどはいますか?
ではその方の打ち方を真似することは上達に直結するでしょうか?
答えは、半分正解で半分間違いです!!
打ち方はその人の感覚、筋力、グリップなどすべての要因が合わさっていいものになります。
筋肉量や、グリップが大きく違うフォームを自分に落とし込むのは危険です。
では、上達に必要な考えるべきポイントはなんでしょうか?
私が考える上達に必要なポイントは、
「自分の打ち方にあった得意なタイミングを知ること」
ここだと考えています。
細かい内容は後ほど説明していきますが、
「ボールが今どのように動いているのか」
この状態を知ることで、自分が一番いいボールを打てるタイミングがいつなのかが、適切に判断することが可能になります。
自分がいいボールを打てるタイミングを知れば、その打点に入れた時に攻撃パターンに持っていくことや、自分がその打点に入るためにフットワークのトレーニングがわかってくるので、戦術の決定や、ボールを打つ技術の上達へ大切な情報となります。
次の章では、実際にレッスンでお伝えしているタイミングについて細かく話していきます。
ボールのタイミングを知ろう
テニスは(他の球技も同じ)ボールがバウンドして、そこからアクションを起こしますことが多いです(打つ!!)
地球にいる以上、ボールは跳ね上がったのちに地面まで落ちていきます。
このバウンドの中でも、いくつかの動きをボールはしています。
- 1、跳ね上がっている
- 2、空中で一瞬止まる
- 3、重力で落ちる
このような感じですね!!
このような動きをしていることはわかっていても、その状態によって打ち分けをしていますでしょうか?
例えば、
自分からスイングスピードをあげていきたいときに、ボールが1番の動きをしていたとしたら、ボールが動いているのに、自分のラケットも早く動いているのでミスヒットが起こりやすいです。
特に緊張したらなおさらです。
スピンの時は?
スライスの時は?
どの状態の時がどの球種を打ちやすいか自分の基準があるだけでミスヒットは少なくすることが可能になります。
グリップ別の得意なタイミングを知っておこう
ここまで読んでいただいて、
グリップによって楽に打てるリズムが異なる
のをなんとなく感じた方がいたら、小畠の心を読めていますね(笑)
特にストロークですが、グリップによって性質が異なるため、打ちやすいタイミングが人それぞれ違ってきます。
上達には自分が打ちやすいタイミングを知る必要があるので、グリップの性質別に簡単にまとめたいと思います。
(ボレーなども描きたいのですが、割愛します)
- 薄いグリップ
?2または3番が打ちやすい
(性質上、面が開きやすく閉じにくいため) - 厚いグリップ
?(1)2番
(性質上、開きにくいため落ちてきたところは回転がかかりすぎたりフレームに当たる可能性がある)
もちろんこれも個人差はあるかとは思いますがこのような感じです。
まとめ
本当にざっくりしてしまいましたが、フォアハンドで初中級者までは、このタイミングを理解して意識していただくとミスヒットが減ってきます。
応用として繋ぐボレーや決めるボレーでもタイミングがあるので探ってみてください。
このタイミングがわからなかったりしたら、一度コーチに確認してもらい、適性のグリップやタイミングを確認するのはいいかも知れませんね!!
3vitionでもショット別レッスンも受け付けております。
» レッスン情報はこちら!
また、ご自身で練習される場合でも、
そのタイミングやグリップを知って、計画を立てて練習すると打つ事の上達は早くなります。
目標の立て方については関連記事をチェックしてみてください。
テニスの上達に必須のチューブトレーニングの順序まとめ
?アドバイスの無料配信/
コメント
コメント一覧 (3件)
[…] テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム?実はそこではありません! テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム? 実はそこではありません! 今回はテニスを上達する上でフォーム […]
[…] テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム?実はそこではありません! テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム? 実はそこではありません! 今回はテニスを上達する上でフォーム […]
[…] テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム?実はそこではありません! テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム? 実はそこではありません! 今回はテニスを上達する上でフォーム […]