テニスの上達にコーチは必要なのか?という内容でお話ししていきます。
「仲間だけで練習ならたくさん打てるし効率良さそう」
「レッスンに行く意味を見出せなくなってしまった」
そんな話しもたまに耳にします。
確かに、個人だけで上達できたらスクールに行かなくてもいいのでスクジュール的にも精神的にも楽ですよね。
ですが、結論から言うと
上達はできるけど時間と労力がめちゃくちゃかかります。
では、どうやって個人だけで上達ができるのか?
また、テニスのみならずスポーツの上達メカニズムについて今回はお話ししていきます。
目次
目次
テニスの上達メカニズム
テニスで上達するためには、以前の記事では目標設定が大切と言う内容で書いていきましたが、
目標設定した後には、練習しなくてはいけません。
この練習まではみなさんできている方がほとんどですが、そのあとの重要なことが意外とできていません。
それは、確認と改善です。
PDCAサイクルを知っていますか?
ビジネス用語など、スポーツの外で使われる単語ですが詳細は上記の画像の通りです。
目標ができたら、達成するための計画を立て(plan)、実際に練習をして(do)、どのように変化したか結果を確認して(check)、結果に対して修正します(action)。
そしてまた計画を立て直すことが、PDCAサイクルです。
このサイクルが回るたびにスポーツは上達していきます。
できているようで、実際に自分だけでできている人はほとんどいないといっても間違いないと思っています。
コーチやトレーナーなど、いろんな人のパターンを見てきた専門家でない人が確認(check)はかなり難しく、動画などを何回も確認してやっとわかるかなくらいです。
私もコーチをしていますが、自分のテニスに対してこのサイクルを回すのはかなり難しく、人のサイクルを回す作業の方が得意です(笑)
話しが逸れましたが、このサイクルは自分で回せるのでしょうか?
[nlink url=”https://www.3vitiontennis.com/2019/11/06/joutatunokotu/”]
独学で上達するには〇〇がめっちゃ必要
テニスを独学で上達するには、めっちゃ時間がかかります。
この理由はこれだけです。
PDCAサイクル1周にとても時間がかかるから
自分で自分の打ち方や動きなどは、確認するすべは感覚と記憶のみです。
しかも、ポイント練習とかになると狙うコースや作戦なども考えるので、確認できるのはポイントの最終局面のみです。
途中の感覚や細かなポジショニングは絶対覚えていないです。
もちろん、自分でビデオなどで撮影すれば可能ですが、確認するのはコートのレンタル時間も考えると帰宅後になります。
PDCAサイクルは何周も何周も回した方がいいので、練習頻度が多いか、仲間に確認して毎ポイントフィードバックなどを上達したい期間にしてもらって練習を続けたりすることが可能であれば上達は多少早くなるかなと思います。
しかしあなたが人間である以上、悲しいことに時間は有限です。
もし自分での試行錯誤が楽しめていないなら誰かに相談しましょう。
(これが楽しめる人は独学がいいと思います!)
[nlink url=”https://www.3vitiontennis.com/2019/11/09/テニスのプライベートレッスンを受けて上達する/”]
上達の加速方法
ではこのサイクルを加速させる方法はなんでしょうか?
コーチに習うこと
これが一番早いです!!
理由は、そのレッスンだけでPDCAサイクルが何周もできるからです。
まず、レッスンを受けると自分の課題を確認するかと思います(plan)。
そのあと球出しなどで実際に打ち(do)、どうなっているか確認した上で(check)アドバイスをします(action)。
そしてまた改善のための練習メニューに入ります。
レッスンでこのサイクルが、何周もできるため、最速です。
自分の上達のサイクルを多く早く回して短期間で上達するためには、
客観的視点と、主観的感覚
この二つをテニスコーチと話し合って練習ができると、コーチをうまく活用して上達ができますのでもしあなたが早く結果を出したいのであれば、コーチを「利用」することも必要かもしれません。
もちろん、信頼できるコーチなのか?ちゃんと考えてくれるコーチなのか?は確認しなくてはいけないところなので体験レッスンなどは必ず受けてから頼るかどうか考えることがオススメです。
私も必ず体験レッスンを受けてからレッスンをお願いしております。
いきなり決めて、失敗しないように必ず試したりしてコーチは決めてみてくださいね!!
[nlink url=”https://www.3vitiontennis.com/2019/11/09/テニスのプライベートレッスンを受けて上達する/”]
プライベートレッスンについては関連記事を参考にしてください!!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] テニスの上達にコーチは必要なのか?【結論いなくてもうまくはなれます】 テニスの上達にコーチは必要なのか?という内容でお話ししていきます。 「仲間だけで練習ならたくさん […]