今回は、テニス初心者が練習する前にしておくべきことを解説していきます。
テニスをこれから上達したい!と思っている方はまずは練習する時間を多くすることを意識して行動することが多いです。
ただ、その結果逆に自信をなくしてしまう方が多く、ここでテニスの難しさを感じてしまう方が多いのがコーチとして悲しく思います。
理由は「自分が何から練習すればいいか」はっきりしていなくて、インプットする量に上達がついてこないことだと考えています。
今回の記事ではテニス初心者が練習する前に知っておくことで、このような壁にぶつかることを回避できる術をお伝えします。
この記事でわかること
- テニスの初心者が練習よりするべきことがわかる
- 自分のテニスの方向性がはっきりする
- 初心者から卒業する方法がわかる
目次
初心者指導の実績(スルーしてOK)
記事の内容に入る前に、私の実績を20秒でお伝えします。
初心者の方を教えたことがないコーチだと皆さんも信用できないと思うので、、笑
指導実績
- 年間900回前後のプライベートレッスンしている
- 某大手テニススクールで初心者クラス〜初中級まで担当していた
- 初心者の方に向けたYouTubeでチャンネル登録1000人超えた
現役のプライベートレッスンコーチで活動していると、初心者の方が初中級に上がりたいというのが一番多い悩みなので問題を解決できるかなと思います。
では早速内容に入っていきましょう!
テニス初心者は練習より教わるべき
テニス初心者は練習より教わるべきだと思っています。
これを言うと
「そりゃコーチだからそう言うでしょうよw」
とリアクションされるわけなのですが、何もテニスコーチからだけではないです。
「テニス以外のコーチから」も学ぶことは可能です。
結論から言うと「初心者卒業までの順序」を理解している人から教わるのが重要です。
スポーツで初心者を卒業するのはこのような流れになっています。
初心者卒業の順序
- 一番多く使う技術を理解して練習する
- その精度が上がる
- 次に失点が多い技術を練習する
これがスポーツで初心者卒業に必要な順序になります。
テニス初心者は練習でフォアハンドから!?
先ほど初心者卒業までのルートを解説していきました。
実際にテニスではどのようなルートで進んでいけばいいでしょうか?
テニス初心者卒業の順序
- 一番多く使う技術を理解して練習する
→フォアハンドとサーブ - その精度が上がる
→ラリーできるようにする - 次に失点が多い技術を練習する
バックハンドorボレーを練習する
これは実際に弊社でも採用している上達までの基本ルートで、一番使用頻度の多いショットから練習するといいです。
理由は後ほど解説します。
テニス初心者は練習で成功体験を積むべき
先ほどの章ではテニス初心者が練習していく順番をお伝えしました。
(他の人に習うことを勧めておいて話してしまったのででしゃばり過ぎたかなと反省。笑)
では次はなぜこの順番でやっていくかについてです。
「使用頻度が多いショットをやればミスが減るからでしょ?」
と思った方は不正解です。
最大の理由は
「成功体験が積めるから」
使用頻度が多いものからとオススメしました。
成功体験を積むと脱初心者できる
段階的指導法ってすごい一人一人に考えられた上で使えばかなり効果的だと思う。
・この段階ではこれを成功体験積ませる
・これができたらこの課題を与える
個人に考えていけばかなりコミットすると思うし、歩んできた道に自信が持てるのでいいですね!成功体験を積み上げるのはマジ大切です??♂?
— こばたけ@トレーナー×テニス (@Yuya_922) September 16, 2020
テニス初心者が練習しているのに成果が出ないのは「成功体験が少なすぎる」からだと思っています。
もっと言うと「設定した課題がハードル高過ぎ!」かなと。
目標は小さすぎるくらいでいい
小さな目標でも達成すれば自信になる。
自信がないと「上手くならない気がする」「みんなに置いてかれている」そう思ってしまいます。
小さな成功体験が積み上がれば自信がついて練習で振り切ることができるので上達速度は上がります。
やることがアバウトだと上手くなれない!?
自分の成功体験の数を増やしていくことの重要性はお伝えしました。
あとは上達までの細かい課題を明確にしていくことが重要です。
そこで「マインドマップ」を使用して自分の目標を明確にしていきます。
この動画のように、自分のなりたいレベルから逆算して課題を明確にすることで、テニス初心者から卒業するための練習内容や課題が「見える化」してきました。
あとはどうするか?
練習するのみ!!
まとめ
今回はテニス初心者が練習より大切なことについてお話ししていきました。
つい熱が入ってしまいましたが、今回の内容は大切なのでおさらいしておきます。
テニス初心者が練習より大切なこと
- 上達に必要な考え方の順序を学ぶ
- 小さな成功体験をたくさん積む
- なりたい自分の目標を見えるようにしておく
上達の順序を知って、成功体験を積む。
そしてなりたいレベルを常にイメージする。
これは本当に大切です。
自分で考えたり何からやればいいのかはとても悩むと思います。
そんな方は3vitionのLine@に登録してみましょう。
無料で上達のためのアドバイスやロードマップを配信サポートしています。
ではこれから小さな成功体験を積んで大きく成長していきましょう!!!
?アドバイスの無料配信/
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] テニス初心者が練習する前にしておくべき3つのこと【練習よりも大切もの】 今回は、テニス初心者が練習する前にしておくべきことを解説していきます。 テニスをこれから上達した […]