トレーニング、リハビリ– category –
-
【完全版】テニスのトレーニングで上達するための順序を解説
「テニスのためにトレーニングしているのに全然成果が出ない。。」 「練習したほうがうまくなる。トレーニングはプロだけやればいい」 そんな風に考えてる方も多いのではないでしょうか? 実際のところトレーニングは 順序やポイントがしっかり設計できて... -
テニスの練習が変わる!中級者向けの練習メニューとその組み立て方を紹介
今回はテニス中級者向けの練習メニューを紹介していきたいと思います。 ダブルス、シングルスの試合に出ていたり、今より上達したい中級者の方にかなりおすすめの練習となっております。 ただボールを打つだけのメニューから卒業したい! 今回は練習ニュー... -
【重要】プロネーションの理解でサーブが楽になる
今回はサーブのプロネーションについて紹介していきます。 サーブを練習する上で”プロネーション”という言葉は聞いたことがあるかと思います。 ストロークのレッスンなどでも情報として伝えるコーチはいます。 プロネーションとは回内と言う肩甲骨の動きの... -
テニスを上達するには正しいチューブトレーニングの順序があった!?
テニス上達に必須のチューブトレーニングの順序と内容について今回はお話ししていきたいと思います。 この記事でわかること チューブトレーニングの正しい順番 トレーニングを上達に落とし込んでいく方法 なぜチューブトレーニングはいいのか まず初めに「... -
【YouTube】テニス肘の予防にはローテーターカフをチューブでトレーニングするべき
テニス肘の予防にはローテーターカフをチューブでトレーニングするべきという内容でお話ししていきます。 こんな人向け テニス肘になりかけている人 肩の痛みがある人 チューブでのトレーニングが知りたい人 今回は先日YouTubeでアップした動画でチューブ... -
テニスのトレーニングで怪我軽減!チューブで四十肩、サーブの痛みを改善できます
テニスをしているとサーブを打つ時の肩の痛みや、四十肩の悪化、肩こりが邪魔をする感覚になる経験はありませんか? プライベートレッスンをしていても、実際サーブの時に違和感を感じて相談される機会が多々あります。。 ただ、相談してくださる方の対処... -
【テニスYouTube】バランス強化チューブトレーニング
バランス強化チューブトレーニングの動画をYouTubeにアップしました。 こんな人向け コート内でうまく動けていない 動かされた時にミスが増えてしまう 姿勢が良くなりたい 今回の動画では「コート内でのバランス強化」のための自宅でのチューブトレーニン... -
フォアハンドのグリップ別テニストレーニング
今回はフォアハンドのグリップ別テニストレーニングという内容でお話ししていきます。 この記事でわかること 自分のグリップにあった意識するポイントがわかる グリップの厚さによってのトレーニングの違いがわかる 先日フォアハンドのグリップ別のトレー... -
【テニスYouTube】四十肩、インピンジメント改善チューブトレーニング
四十肩、テニス改善チューブトレーニングについてYouTubeにアップしました。 こんな人向け 四十肩で悩んでいる方 テニスをすると肩が痛い方 サーブに違和感がある方 今回の記事は「四十肩」や「サーブに痛みが出る」このように悩んでいる方に向けてYouTube... -
足を挫いた時にすぐやるべきRICE処置について
足を挫いた時にすぐやるべきRICE処置についてお話ししていきます。 この記事の内容 RICE処置の方法がわかる RICE処置とは何かわかる 怪我の時の対処法がわかる 今この記事を書いているのは冬ですが、とても怪我の多い季節です。 筋肉が冷えて動かしにくく...
12