上達方法– category –
-
テニスが上達するコツを徹底解説!
テニスを上達する方法をまとめました。テニスコーチから見て、上達の早い方は目標や練習メニューが明確です。ストローク、ボレー、サーブ、ラリーなどそれぞれのショットに応じて練習をしていくことが上達につながります。プライベートレッスン専門のテニススクールだからこそわかるポイントを解説します。 -
テニス上達のコツはプレースタイルにあり?正しい分析と設定方法を解説
「自分のプレースタイルが定まらない」 「テニスの練習で方向性が決まらない」 練習を頑張っている方ほどこの悩みに躓くのではないでしょうか? テニスコーチをしていると上達のコツという意味でプレースタイルなどの方向性を質問されることが多いです。 ... -
テニスコーチが教えるフォアハンドが上達する練習方法を紹介
「フォアハンドが思ったように上達しない。。」 「フォアハンドでバシバシポイント取れたらテニス楽しそうだな。。」 今回はそんな方向けにお伝えしていけたらと思います。 テニスで一番使うショットがフォアハンドのストロークです。 そのためフォアハン... -
テニスが短期間で上達する試合の振り返り方と練習の構成を解説
「テニスの上達が遅い気がする。。」 「試合にたくさん出ているのに全然勝てない。。」 そんな方に向けて今回はテニスを短期間で上達するための 試合の振り返り方についてお伝えいたします。 テニススクールのレッスンをたくさん受けて練習しても、 自分が... -
【完全版】テニスのトレーニングで上達するための順序を解説
「テニスのためにトレーニングしているのに全然成果が出ない。。」 「練習したほうがうまくなる。トレーニングはプロだけやればいい」 そんな風に考えてる方も多いのではないでしょうか? 実際のところトレーニングは 順序やポイントがしっかり設計できて... -
【重要】プロネーションの理解でサーブが楽になる
今回はサーブのプロネーションについて紹介していきます。 サーブを練習する上で”プロネーション”という言葉は聞いたことがあるかと思います。 ストロークのレッスンなどでも情報として伝えるコーチはいます。 プロネーションとは回内と言う肩甲骨の動きの... -
脱テニス初心者!サーブが入らないのは打点で解決
今回はテニス初心者が悩む"サーブが入らない状態を脱却する方法"をお伝えします。 サーブについては多くの方が悩んでいる課題です。 そしてまたノウハウが多すぎて何を信じて頑張ればいいか分からなくなっている人も多いです。 回転をかける? トスが悪い... -
2020年を終えてわかった上達の極意
2020年は皆さんどんな年でしたか? 今年は予想外の事態にテニスだけでなく、 世界中がパニックになっていた時代でした。 テニスだけで考えると、 緊急事態宣言時はテニスコートのほとんどが閉鎖。 解除後も規制などがあったりと、 ジュニア、一般の方が練... -
テニスのフットワークを習った方がいい理由
テニスにおいてフットワークが重要だと言う話はみなさん聞いたことがあるかもしれません。 ただ、現実問題フットワークの練習時間を確保するのは難しく、取り入れている方はとても少ないように感じます。 あっぶねーって動画。笑基本ディフェンシブなボー... -
テニスノートを書かないとヤバいので書き方解説
みなさんはテニスノートを書いていますか? 一時期は"ベイビーステップ"という漫画の影響でテニスノートを書いているジュニアが激増していました。 みんながあの分析から相手を倒すストーリーに惹かれていましたね。 ただ、実際問題漫画くらいテニスノート...