news– category –
-
保護中: 脱初級者座学セミナー
この記事はパスワードで保護されています -
テニスを上達するには正しいチューブトレーニングの順序があった!?
テニス上達に必須のチューブトレーニングの順序と内容について今回はお話ししていきたいと思います。 この記事でわかること チューブトレーニングの正しい順番 トレーニングを上達に落とし込んでいく方法 なぜチューブトレーニングはいいのか まず初めに「... -
【YouTube】テニス肘の予防にはローテーターカフをチューブでトレーニングするべき
テニス肘の予防にはローテーターカフをチューブでトレーニングするべきという内容でお話ししていきます。 こんな人向け テニス肘になりかけている人 肩の痛みがある人 チューブでのトレーニングが知りたい人 今回は先日YouTubeでアップした動画でチューブ... -
テニスのトレーニングで怪我軽減!チューブで四十肩、サーブの痛みを改善できます
テニスをしているとサーブを打つ時の肩の痛みや、四十肩の悪化、肩こりが邪魔をする感覚になる経験はありませんか? プライベートレッスンをしていても、実際サーブの時に違和感を感じて相談される機会が多々あります。。 ただ、相談してくださる方の対処... -
【テニスYouTube】バランス強化チューブトレーニング
バランス強化チューブトレーニングの動画をYouTubeにアップしました。 こんな人向け コート内でうまく動けていない 動かされた時にミスが増えてしまう 姿勢が良くなりたい 今回の動画では「コート内でのバランス強化」のための自宅でのチューブトレーニン... -
女子ダブルスビギナー大会を横浜で開催!
今回は告知ですが、横浜の緑テニスガーデンにて「女子ダブルスビギナーカップ」を開催します。 告知からすぐに数組の方が申し込みいただき、本当に当日が楽しみです。 本大会ですが、テーマは試合しながら上達するということを一番に考えています。 こんな... -
代表プロフィール
[st-wide-background myclass="" backgroud_image="" bgcolor="#F8BBD0" align="l"] こばたけがコーチになるまで [/st-wide-background] こんにちは、代表のこばたけです。 今は上達させることに特化したテニスコーチをしています。 テニスコーチになるま... -
港区のテニスコートはマインド高い人多すぎた話し
港区のテニスコートはマインド高い人多すぎた話しを今回はしていこうと思います。 港区のテニスしている方限定ではないのですが、経営者の方々のレッスンが増えてきたこともあり(たまたまその依頼がほとんど港区だった笑)かなりテニスに対しての向き合い... -
テニスのプライベートレッスンで伝えたい3つのこと
こんにちは、代表のこばたけです。 現在はコーチも増えてきて全体で年間1000本近いレッスン数行っています。 10年間初級クラスから上がれなかった方がクラスアップ! 中学生から初めて全国中学生大会のメンバー入り 女子ダブルスのデビュー戦でいきなりビ... -
テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム?!それは罠です!
テニスの上達に必要なのは綺麗なフォーム?実はそこではありません!今回はテニスを上達する上でフォームより大切なことをお話ししていきます!!結論からお話ししていくと、ボールのタイミングとリズムを読むことこれがフォームよりも大切なことになって...